top of page

HISTORY
二吹会の沿革
<仙台二高吹奏楽部と二吹会の沿革>
1955年(昭和30年)
吹奏楽同好会として発足 → 吹奏楽部に昇格
1956年(昭和31年)~1974年(昭和49年)
小野義徳氏が音楽監督に就任(この間,ときおり,高10~17回卒 業生中心の小野先生を囲む「OB懇親会」開催)
1999年(平成11年)
高13回卒の菅野氏(現副会長)らによりOB会が復活,これを第1回として以後2年ごとの開催となる
2003年(平成15年)
第3回ブラバン復活OB会開催。当時の部長であった武田氏(現幹事)が現役として初参加。現幹事長の但木氏(高22回卒)が初参加
2005年(平成17年)
第4回OB会に合わせて創部50周年記念OB演奏会を挙行52名のOBと現役生が参加
〈指揮者〉
藤岡 恭(1984~1996年の元顧問)
水口俊彦(高29回卒 二吹会正会員)
高橋伸哉(高33回卒 二吹会正会員)
保科雅巳(高35回卒 二吹会正会員)
内藤淳一(高27回卒 軟式野球部OB)
持田 亮(顧問、二吹会特別会員)
小野義徳(初代音楽監督、二吹会名誉顧問)
2007年(平成19年)
二吹会発足,第1回二吹会総会・懇親会を挙行
(於 ホテル白萩)
2015年(平成27年)
創部60周年記念・第28回定期演奏会が開催され,それを祝して第2回二吹会総会・懇親会を挙行(於 川内の杜ダイニング)
2018年(平成30年)
第3回二吹会総会・懇親会(於 ホテルレオパレス仙台)
現在に至る
